Loading...

あはきについて

あはきとは

「あ・は・き」とは
「あん摩マッサージ指圧」「鍼(はり)」「灸(きゅう)」
の頭文字をとって略して使用する専門用語です。

あん摩[あんま]

あん摩[あんま]

「按」はおさえ止めるの意で、「摩」はなでさするの意です。
古代中国が発祥の地とされています。
うすい衣服の上から身体に強弱の刺激を与えることで、血液の循環を改善し、神経系統の不調を取り除き、筋肉のこりをほぐす手技療法です。

マッサージ

マッサージ

遠くはヨーロッパで始まりました。身体の皮膚に、強弱の刺激を直接加える手技療法です。施術には滑剤を用います。滑剤には、粉のタルク(パウダー)と液体のオイルの2種類があります。

指圧

指圧

古くは大正初期に日本で生まれた手技療法です。薄い着衣の上から、押圧刺激を加える手技療法です。神経系統と筋肉、血液の循環に作用し、全体のバランスを調整します。

鍼[はり]

鍼[はり]

はりをツボ(経穴)や緊張している筋肉などに触れたり刺したりすることで、人間が本来持つ自然治癒力を高め、病気の予防や不調の改善へ導く治療法です。プロスポーツ選手や芸能人が身体のケアに取り入れ注目されています。

灸[きゅう]

灸[きゅう]

もぐさをツボ(経穴)や冷えている部位などに置いて温熱療法を行います。免疫力を活性化させ、生活習慣病の予防やさまざまな不調に有効な治療法です。健康の維持増進のために自宅でも簡単に行えるお灸などもあり注目されています。