Loading...

トリビア

土用の丑の日

おやっとさぁでございもす。

 

からいもあんま侍でございもす。

 

梅雨が明けっせ、ぬっか日が続いちょっどん、だれちょらせんけ?

ん?あたいな? あたいは、からいもやっで、暑さには強えと!

 

さて、今回はちっと長ごなりもすが「土用の丑の日」についてお話しいたしもす。

 

「土用」も「丑」も実は、東洋医学に関係がございもす。

「土用」は、立夏・立秋・立冬・立春各直前の約18日間の「期間」を表しもす。

「丑」は、十二支の1つで、ここでは順番に巡ってくる「日にち」を表しもす。

(ちなみに今年は、「一の丑」「二の丑」といって、この土用の期間中に2回「丑の日」がある特別な年でありもす。)

 

この期間、一般的には、「うなぎを食べて精をつけましょう!」でございもすが、

東洋医学の五行学説では、「土」=「脾・胃」となっておりもして、

胃腸に関係するツボを大切にするといった考え方がございもす。

 

今年の夏は、大隅産のうなぎと胃腸に関するツボでしっかり乗り切りもんそっ!